シーホース三河VS滋賀レイクスターズ戦


今日はGW終盤に差し掛かってますが僕は久しぶりにBLEAGUEの試合を観に行きまして今はBLEAGUEチケットが停止されて先月に一般のチケットぴあでなんとかゲットして僕にとってはいつもなら自由席で見てますが観戦して初めての選手のベンチ裏での観戦となり今日は愛知県刈谷市にありますウィングアリーナ刈谷でしたがシーホース三河のホームタウンですが僕は滋賀レイクスターズを応援するためにレイクスターズの選手のベンチ裏での観戦でした。



しかも一番前だったのでかなりワクワクしてましてやはり迫力はいつもの自由席で座ってるよりかは近くで見れたのは本当に楽しかったです。🏀



そして試合前には吉田山田が来まして2曲演奏をしまして聴いたことがある歌も披露しました。🎶


ライブが終わって再び選手たちが出てきましてウォーミングアップを再開しました。


ベンチ裏だったので選手もかなり近くだったのでたくさん写真を撮ってきました。📷


試合のほうは今日のレイクスターズのオン・ザ。コートは2-1-1-2でスターティング5は#6長谷川、#7並里、#13菅原、#32マブンガ、#33ブラッキンズのメンバーで第1クォーターでは先制したのはホームのシーホースでしたがすぐさまレイクスターズも3Pシュートで逆転をしてからそこからはレイクスターズのペースで行きましてレイクスターズは今日の試合でもし勝つことが出来るとB1残留がかかった試合だったので気合が入ってまして一方のシーホースも得点を重ねてほとんどが互角な展開でしたが最後にレイクスターズが得点を取り20-22でレイクスターズのリードで終えました。

続く第2クォーターに入りましてレイクスターズはペースを保つことが出来第1クォーターに続きシーホースも得点を重ねて両チーム共互角のようなペースで終わってみれば37-39とレイクスターズのリードは僅か2点ではありますがレイクスターズのペースで前半戦を終えました。

後半戦に入り今日のレイクスターズはペースダウンをすることもなくここ最近は波に乗ってまして4月23日にウカルちゃんアリーナでの対シーホース戦から連勝を伸ばしてまして僕が観に行くと連勝が止まるのではないかと思いましたが今日はそうでもなく逆にレイクスターズのペースがかなり上がってきまして第3クォーター終了した時点で49-62でレイクスターズのリードが二桁となりリードを広げることが出来ました。

そして運命の最終クォーターに入りまして僕がシーホースのホームゲームでの観戦をするとシーホースのペースが上がって挽回されることが多かったのですが今日は全くなくてレイクスターズのペースで一度もダウンすることもなく結果は65-80でなんと滋賀レイクスターズが見事に勝利を飾りそして残留POから免れましてB1に残留が決まりまして初の5連勝を飾りまして、BLEAGUEが始まった当初はなかなか調子が上がらず負けてばかりいまして10月に初めて観に行った時は見事に初勝利を飾りましたが途中で#7並里成選手が入ってきましたがそれでも上がらず今年早々に外国人も代わってしばらくは調子が上がらなかったのですが交流戦が終わってからは調子が上向きになりいつもスポナビで見てましていいゲームをしてて勝てそうな試合もありましたが特に印象だったのは3月の最後の交流戦で対栃木戦でしたがスポナビで見てて勝てそうだったのが終盤に逆転されてレイクスターズは負けましたがそこからレイクスターズは調子を取り戻しほとんどが勝利に導いて興味がさらに湧いてきましてTwitterでもレイクスターズのことを呟いていろんな人たちから僕が呟いたものに対していいねがたくさん来まして本当に嬉しいです。

レイクスターズブースターにも認めてくれたんだなって自分でも感じてます。

僕はほかのチームにも興味を持ってまして三遠、広島、名古屋DD、FE名古屋も好きなチームで特に注目をしてたのは勿論滋賀レイクスターズでB1絶対残留などいろんなことで話題となっていつも呟いてました。


今日の試合で滋賀レイクスターズは勝利をしたので来シーズンもB1でプレーすることが出来ます。

今日はアウェーではありましたがたくさんのレイクスターズブースターも来まして僕も同じレイクスターズブースターとなって一緒に応援をしましてホーム同様で燥(はしゃ)ぐことも出来ました。


あとは遠山HC、並里、マブンガ、キャプテンの横江の両選手がインタビューをしてましてあとはレイクスターズの選手ならびスタッフとのハイタッチもしましてやはり1階指定席はいいもんだなって思いましてアウェーはやはり1階のいい席で観ないと盛り上がりがいいと思いました。



やっぱり今日の試合で一番光ったのは勿論この方で#32ジュリアン・マブンガ選手で今日はチーム最多の22得点を取りリーグでも上位につけている成績でレイクスターズにとってはもう欠かせない選手で来シーズンもチームに残ってほしい選手でもあります。

今日はレイクスターズの全選手も試合に出場しまして#24高橋選手終盤で僅かではありますが試合に出ただけでも良かったです。

10月に行った時はあの選手も見たかったのは#6長谷川智伸選手でウカルちゃんアリーナではケガで出れなくて今日は初めてなんですが元気に出場してあとはチームの中では盛り立て役にもなりましてドルフィンズにいたときはなかなか出れなくてレイクスターズに移籍をしてからは元気に頑張っている姿を見ててとても嬉しいです。



そして明日を持ちましてBLEAGUEのレギュラーシーズンは終了です。

明日は僕が一番応援している三遠ネオフェニックスを思い切って応援します。

nokonoko official homepage

スポーツ観戦を中心にしたものを取り組んでいきます。 野球はソフトバンク、広島、時々中日でバスケットはネオフェニックス、ドラゴンフライズ、レイクスターズ、Fイーグルスでサッカーはグランパスに興味を持っております。