豊通ファイティングイーグルス名古屋VS山形ワイヴァンズ戦

今日は久しぶりにB2の豊通ファイティングイーグルス名古屋の試合を今回はいつもの枇杷島スポーツセンターではなく名古屋市千種区にあります名古屋市千種スポーツセンターで枇杷島スポーツセンターなら車で行きますが名古屋市千種スポーツセンターは家から自転車で行くことが出来まして昔はよく名鉄バスで星ヶ丘までよく行ってましたがもう自転車でもラクラクで家から30分もかかるかかからないかなので行く途中に西友ストアーで昼食を買いましてあとは会場に着くまでにもう僕がよく星ヶ丘までバスで通った時よりは建物などかなり変わってて道路は昔と変わらずだったのでスムーズに行くことが出来て会場に着いたのは11時45分頃でまだ開場はしてなくて12時にやっと開場して昨日と今日は山形県産のおいしいお米「つや姫」のおにぎりが先着150名までだったので僕は時間通りに着いたので会場に入ったときにはおにぎりを貰いまして早速食べました。🍙


そして僕が特に見たかった選手なんですが#25ロドニー・カーニー選手がようやくプレーするところを見ることが出来て本当に嬉しかったです。


枇杷島スポーツセンターに行ったときはいつもケガで欠場をしてまして僕が観ようとするといつもケガで欠場だったのでやっと3度目にして見れたのは良かったです。


試合のほうはイーグルス名古屋のスターティング5は#10杉本、#11神津、#16坂本、#21アラビ、#22福澤の5人でスタートをしましてイーグルスはかつて豊田通商で今もほとんどが残って特に日本人でダンクが得意な#16坂本選手もいてオールスターでもダンクコンテストにも参加した選手で恐らく日本人でダンクが出来る選手は坂本選手しか訊かないですけど…?

練習の時でも会場が盛り上がっててダンクを決める耽美に歓声や拍手など盛り上がってました。


試合はまず第1クォーターに入りましてイーグルスのペースで序盤から得点を重ねて特に今日、活躍をしたのは#22福澤選手で結構3Pシュートなどを決めて終わってみれば21-8とリードを広げたのはいいのですがしかし、第2クォーターに入ってイーグルスのペースが下がってしまい逆に相手の山形ワイヴァンズにペースを奪われて点差がジワリと縮められ終わってみれば39-23と第1クォーターよりは少し、リードを広げたまま前半戦が終わりました。

そして待ちに待った選手と言えば#25ロドニー・カーニー選手も見れたしあとは特別指定選手として入団をしました#0野崎零也選手も第2クォーターの時に初出場をしましてなんとプロ初ゴールが3Pシュートを決めるなどこれからが頼もしくなる選手です。


後半戦に入る前に今回のイベントはハーフタイムの時に愛工大名電の吹奏楽部による演奏がありまして僕の知っている曲もあってディープパープルのハイウェイスター、スモークオンザウォーター、バーンなど素晴らしい演奏でした。



後半戦に入りましたがしかし、前半戦の勢いが全くなく逆に山形ワイヴァンズが反撃をしてきまして一方のイーグルスはリバウンドも取れなくてあとはシュートもあまり決めれれなくて終わってみれば58-45とまだイーグルスに余裕があったかのように見えましたが最終クォーターに入りさらにペースがダウンして山形ワイヴァンズが得点を積み重ねて終了間際には気が付けば1点差まで縮められてきまして本当にもう危なくなってきてチームファール数が同じ5つだったのであとはフリースローでの勝負だったのでやはり頼れる選手#21アラビがキッチリとフリースローを決めて終わってみれば74-71でなんとか豊通ファイティングイーグルス名古屋が見事に勝利をしまして逆転されることもなく楽勝ペースから一転ハラハラさせられた転回だったので本当に勝てて良かったです。



最後には渡邊HCのお話や今日のMVPは何と言っても3Pシュートをたくさん決めた#22福澤晃平選手の活躍によりもしこれがなければ負けてたかもでした。


B2も地区の首位にたてばプレーオフに出場が出来ましてイーグルスは現在、中地区の首位なので次回からは同地区対決なので今回の対戦を持ちまして交流戦は終了となりました。

西地区の上位3チームに負けてしまったのはかなり痛手でしたがそれでもイーグルスは強いので最後には来シーズンはB1に上がって同じ名古屋にもあります名古屋ダイヤモンドドルフィンズとの名古屋ダービーも見てみたいです。

ホームタウンの枇杷島スポーツセンターよりも名古屋市千種スポーツセンターのほうが空間が広くあとは自転車でも行ける距離なので僕としては名古屋市千種スポーツセンターが一番いいかと思いました。

今シーズンのイーグルス名古屋はこれが最後ですがいつかは時間があったら行きたいです。


専属チアのFEgirlsもいい踊りを見せてくれました。

nokonoko official homepage

スポーツ観戦を中心にしたものを取り組んでいきます。 野球はソフトバンク、広島、時々中日でバスケットはネオフェニックス、ドラゴンフライズ、レイクスターズ、Fイーグルスでサッカーはグランパスに興味を持っております。