三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋VS広島ドラゴンフライズ戦
11月21日・22日と愛知県体育館にて21日は三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋をメインに応援しまして見事に応援してたドルフィンズが勝利をしました。
ヒーローはドルフィンズの#24ジャスティン・バーレル選手で今カードは頼れる外人の#22アマット・ウンバイ選手が2試合共欠場し今シーズンから千葉ジェッツから加入しました。
ドラゴンフライズも最終クォーターではそれまでになかった怒涛の反撃も魅せましたが一歩及ばす77-71で負けましたが僕も思わずドラゴンフライズの反撃で拍手をしてました。
22日は広島ドラゴンフライズを応援しまして会場に入る前に選手たちが移動の時に乗ってますバスの写真を撮りました。
ドラゴンフライズにはあの大黒柱の#10竹内公輔選手が試合に出られたのはとても嬉しかったです。
広島ドラゴンフライズの試合観戦が少ないこともあってその日はゴールが決まった時にはいつものように喜んでましてところが決めてほしいところでなかなか決められず時々勝ち越したりはしましたが第2クォーターでドルフィンズに突き放されて第3クォーターからは逆にドラゴンフライズのペースに入ったのですが勝ち越すことが出来ず前日は怒涛の反撃を期待をしてましたがそれでも詰め寄ることが出来ず最後に#21シャノン・ショーター選手が3Pシュートを試みたのですがゴールに吸い込まれず60-58で2日連続でドラゴンフライズは惜敗をしてしまいました。
その日のドルフィンズのヒーローは超人気の#7五十嵐圭選手で女性ファンが多く人気があります。
ドルフィンズは今シーズン初の連勝で一方のドラゴンフライズは連敗で次回は強豪のリンク栃木ブレックス戦で強豪チームとの対戦が多く修羅場を迎えるゲームとなりますので僕としてはあまり言いたくはなかったが昨日だけでも勝ってほしかったです。
両チームのスターティング5は21日・22日と同じくドルフィンズは#7五十嵐、#9川村、#18中東、#24バーレル、#34伊藤でドラゴンフライズは#2朝山、#10竹内、#18鵤、#21ショーター、#44栗野と2試合共同じメンバーでした。
僕が観に行ってるドラゴンフライズの試合は未だ未勝利ですがそれでもまだまだ広島ドラゴンフライズのことを期待してます。
今度は来年の3月にドラゴンフライズのホームゲームではありますがその試合を観に行くをしてましてドルフィンズファンには申し訳ないですがドラゴンフライズのリベンジを果たしたいです。
0コメント